便利で安い!一人暮らしと引越しのコツとは?!

一人暮らしの物件選びと引越しのコツを教えます!

ポイントで海外旅行にいく方法

 

f:id:gatsu8:20160218153403p:plain

クレジットカードを使うのに抵抗がある人もいるだろう。しかし、現金で払うタイプとクレジットカードを使って払うタイプの人がいるがクレジットカードでお金を払うと海外に行けるかもしれない。それでもあなたは現金で払う?それとも・・・

 

もくじ

  • クレジットカードでなぜポイントが貰えるのか?
  • 年間のポイントはいくら貯まる?
  • カードの種類
  • どのカードを使うべきか?
  • 最強の組み合わせカードのパターン

 

 

| クレジットカードはなぜポイントを貰えるのか?!

クレジットカードのポイントはなぜ発生するのか仕組みをみてみよう。

あなたがデパートで商品を購入したという例でかきますね。

 

あなたがクレジットカードを使用してデパートで買い物

その後、デパートはクレジットカード会社に料金を請求

クレジットカード会社は月1回使った料金をまとめてあなたの銀行口座に請求

 

このような流れになっています。

私たちは、現金をもっていなくてもクレジットカード会社が前払いをしてくれて、さらにポイントまで貯めてくれる。

なぜこの仕組みがあり、成り立っているのか?

f:id:gatsu8:20160217000739p:plain

デパートは商品をかってほしいのであなたが多額の現金を財布にもっていなくてもクレジットカードを使うことで高額の商品を買ってもらうことができます。

クレジットカード会社は前払いしたということでデパートから手数料を貰います。

クレジットカードはあなたにクレジットカードで支払いをしてもらいデパートから手数料をもらいたいので手数料の一部をポイントとしてあなたにくれます。

このように「デパートは売り上げがあがる」「クレジットカード会社は手数料がもらえる」「あなたはポイントがもらえる」というように3者それぞれにメリットがあるので成り立っているシステムです。加えて、あなたはクレジットカード会社から前払いをしてもらっているので3回以上の分割で払うとその分の手数料として少し上乗せされてクレジット会社から請求が来ます。2回までなら金額は変わりません。

 

クレジットカードの仕組みが分かれば少しはカードを使う不安が取り除かれたのではないでしょうか。あとは銀行口座残高以上に使いすぎないように注意すればポイントが沢山貯まり色々なところに使えます。

 

 

 

| ポイントって年間でいくら貯まるの?!

 

スマホでクレジットカード決済する(スクエア) 

クレジットカードは高額な商品でなくても使うことができます。コンビニで数百円のものでも払うことができます。最初は抵抗があるかもしれませんがポイントをしっかり貯める人はやっているので気にせずクレジットカードで支払いしましょう。また、家賃や公共料金、ケータイ代金、交通費、通勤定期、通学定期、燃料、など払えるものは全てクレジットカードで払う様にしましょう。銀行から直接引き落としだとポイントなど一切付かないので払えるものはクレジットカードにしましょう。以外と一ヶ月の出費を計算してみるとスゴい金額になります。年間を通すとビックリする金額になります。それをクレジットカードで払うと多い人で7〜8万ポイント貯めることも可能です。JALカードのクレジットカードにすれば1年で1回海外旅行に行けてしまうくらいあります。

ぜひ、クレジットカードを活用しましょう。

 

注意して欲しいのがカードの種類です。

カードにも沢山種類あるのでカード種類も知っておきましょう。

キャッシュカード(銀行口座のATMから残高を引き出すカード)

クレジットカードクレジットカード会社が立て替えて買い物できるカード)

デビットカード(銀行口座から残高分すぐ引き落としで買い物できるカード)

またキャッシングも覚えておきましょう。

キャッシングクレジットカード会社が借金として現金をかしてくれるサービス)

このように身近には3つのカードと1つのサービスがあります。

これらが合わさっているカードもあるので気をつけましょう。

リボルビング「リボ払い」(月定額でお金を払っていくシステム。定額なので払う金額は毎月は多くないが手数料や利率が長い期間に渡って払うのでオススメできない。クレジットカードなどでは、最初からリボ払い設定になっていることもあるので気をつけて下さい。昔これで損したことがあります。)

 

 

キャッシュカード+デビットカード

(銀行発行のカードで残高分お金がつかえます。ポイントを貯めるには向いていません。)

 

キャッシュカード+クレジットカード

(三井住友が発行しているカードです。ATMで残高も降ろせるし、買い物もできます。)

 

クレジットカード+キャッシング

(ATMにカードをいれることでお金を借金として借りることもでき、買い物もできます。キャッシングは本当に必要なとき以外はやらない方が良いでしょう。設定することでキャッシングの金額を0円にすることもできます。)

 

| どのクレジットカードがオススメか?

クレジットカードはかなりの種類があり、選ぶのはとても難しいです。

どれが一番お得なのかという情報もあふれているのでどれが一番良いかということはあまり言えなく、結局はその人の生活環境によるので生活タイプとオススメクレジットカードをかいておくので参考にして下さい。

さらにポイントを2重に貯める方法もあります。

クレジットカードを利用しつつ、コンビニでTポイント、ナナコポイント、ポンタポイントを貯める2重のポイント取りができます。ぜひ、2重でポイントを貯めましょう。さらに掲示するだけで割引されるカードもあるので持つだけでもお得です。

 

私がやっているオススメの方法

クレジットカード利用で海外にもいけて、コンビニなどの買い物でポイントが貯められて好きなものが買える。さらに割引までついていて、ATMの現金引きおとしでも手数料がかからない方法です。

 

持っているだけでお得なクレジットカード

エポスカードVisa

【エポスカード】

年間費永年無料で掲示するだけで割引になる店が5000店舗

もっているだけで得するカードです。

マルイ10%オフ、松屋(サラダ、卵)無料など。

(とりあえず財布にいれるだけでもいいかも)

さらに以下に紹介するカードは全てJCBになるのでJCBが使えない店舗で使えるのでもっていて損がないカードだと思います。(海外の利用ではVisaは便利。JCBはほとんどないので) 

以下は割引になる一覧です。

f:id:gatsu8:20160218095951p:plain

 

エポスカードの詳細(割引店舗の詳細)はこちら

  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

タダで国内旅行・海外旅行にいきたいあなたにはこれ

電車もよく使うあなたもこれ

JALカードSuica

JALカードSuicaJALSuicaとViewのクレジットカードが一緒になっているお得なカードです。年間費初年度無料、次年度から年間費が2000円かかりますがクレジットカードのポイント還元率の中では一番お得なのがマイルです。飛行機に乗ったり、クレジットカードで買い物をするとマイルがたまります。(定期代、携帯料金など払えるものは全てクレジットカードで払いましょう)また、JALカードSuicaICカードも付いているので電車やコンビニなどの料金を払うことができます(オートチャージする必要があります)しかし、残念ながら定期券をJALカードSuicaで利用することはできません。それを解決する方法は定期券用のSuicaを準備します。定期用SuicaJALカードSuicaとリンク付けしオートチャージすることによって定期券+ICとして使うことができます。(チャージ代のポイントもたまります)

 

JALカードSuica使い方

f:id:gatsu8:20160218100405p:plain

JAL公式ホームページでJALカードSuicaを申請、以下の3つの中から選びましょう。

ANAJALより年間費や還元率で劣ります。

 

1、余裕がある方はClub-Aカード(年間費10800円だがマイルがたまる。ショッピングマイル・プレミアム(3240円)にも登録すると買い物の際に2倍たまります。少し高くつきますが年間でみると取り返せます)

2、無い方は普通カード(初年度無料、次年度2160円)

3、20代の方なら普通カードにJAL CLUB EST(5400円)をつけると良いでしょう。(飛行機に乗るときにSAKURAラウンジまで使える。そこのカレーめっちゃうまいですよ笑、ショッピングマイル・プレミアムも付いているのでさらに買い物でマイルが2倍たまります)

f:id:gatsu8:20160218104644p:plain

 

買い物でのマイルの貯め方

買い物は基本クレジットカードで(定期代や携帯料金、家賃なども払いましょう)

電車でのマイルの貯め方(定期を使わない場合)

JALカードSuicaオートチャージ設定をし、電車を利用(チャージの際、Viewサンクスポイントが貯まります。Viewサンクスポイントはネットを使ってマイルや商品券などに買えましょう。)

f:id:gatsu8:20160218104142p:plain

あとでオートチャージ金額を設定することもできます。

 

電車(定期利用)でのマイルの貯め方

JALカードSuicaと定期用のSuicaを準備します。

定期用のスイカにJALカードSuicaからオートチャージできるようにJRの駅のATM「VIEW ALTTE」でオートチャージ設定(リンク)をします。減ったら自動的にチャージされるので電車も買い物も残金を気にする必要がなくなります。f:id:gatsu8:20160218105308p:plain

f:id:gatsu8:20160218105517p:plain 

f:id:gatsu8:20160218105434p:plain

 

 

コンビニでポイントを稼ぐ方法

JALカードSuicaを使いクレジットでコンビニで支払い。Tポイント提示、Pontaカード提示、nanacoカード提示(クレジットカードのポイント、各種ポイントが貯まります)

 

 

コンビニでクレジットで払いに躊躇する方

先ほどのオートチャージをしたカードでコンビニ支払い。Tポイント提示、Pontaカード提示、nanacoカード提示(クレジットカードのポイント、各種ポイントがたまります)

 

Suicaにチャージしてもポイントが貯まらないクレジットカードもあるので気をつけて下さい。

SuicaPASMO,Kitaca,ICOCA,PiTaPa,manaca,SUGOCA,Nimoca,はやかけんで使えます。言い忘れましたがモバイルSuicaにもチャージできます。

f:id:gatsu8:20160218111958p:plain

 

JALカードSuicaを使うことでJALの飛行機、JCBのマークがあるお店、Suicaマークがあるお店、各種コンビニなどで使うことができます。

f:id:gatsu8:20160218112348p:plain

しかし、大手のセブンイレブンがありません。

セブンイレブンnanacoを利用しなければなりません。

しかもnanacoを利用すると公共料金の支払いでポイントがためられるというお得な方法があります。

昔はファミマTカードのクレジットカードで払うことができたのですが今はnanacoだけになっています。しかも初期設定がリボ払いになっていて損をしました。リボ払いは損するだけなので気をつけましょう。

nanacoを取得してJALカードSuicaでチャージすることもできますがnanacoはポイント付与対象外なので別のカードからチャージする必要があります。オススメは以下の3つです。それぞれJCBつきのカードじゃないとnanacoにチャージしてもポイントがつきませんので気をつけて下さい。自分の生活に合う方法を選んで下さい。私がオススメしているのはYahoo!JAPANカード(JCBです。年間費無料でポイントの還元率は全ていいのでどれを選んでも問題ないと思います。

 

楽天カード(JCB)年間費無料

楽天カード

楽天利用者にお得(Edy付きなのでSuicaで払えないところで使うことができます)

入会するだけで今なら5000ポイントもらえるチャンスがあります。R(楽天)ポイントも貯まります。

 

Yahoo!JAPANカードJCB年間費無料

年会費無料【YJカード】

ヤフーショッピングなどを利用するかたにはお得(Tポイント機能付き)

Tポイントカードをすでにお持ちの方はYahoo!JAPANカードと一緒にすることができます。nanacoのチャージもできてTポイントも1つにすることできます。

 

 

リクルートカード(JCB)年間費無料

以下をよく使う人にはお得です。

f:id:gatsu8:20160218120613p:plain

 

カードのパターンをまとめてみましょう。

1、JALカードSuica+Yahoo!JAPANカード (エポスカード)

2、JALカードSuica+楽天カード(エポスカード)

3、JALカードSuica+リクルートカード(エポスカード)

クレジットカードではこの3つが考えられると思います。

エポスは割引率をあげたい方はもつと良いでしょう。

 

 

さらに共通カード(Tポイント、nanaco,ponta)を含めた使い方

 

JALカードSuica

・飛行機(JALカード利用でマイルを貯める)海外旅行にいける

・電車(Suica利用でSuicaのポイントを貯める)マイルに返還可能

・出費(家賃、携帯料金、買い物など)(クレジットカード利用でマイルを貯める)

・クレジットカード利用ができない出費(Suica利用、Suicaのポイントを貯める)

・Tポイント系列(ファミマなど、Tポイント提示でTポイントをため、支払いは、クレジットカードかSuica

Ponta系列(ローソンなど、ポンタ提示でポンタポイントを貯める、支払いは、クレジットカード、Suica

 

Yahoo!JAPANカード

Tポイントが最大8000PT【YJカード】

Yahoo!JAPANカードはnanacoにチャージするとYahoo!JAPANカードのポイントが貯まる。

nanaco系列(セブンイレブンなど、nanaco支払いでnanacoポイントを貯める)チャージと支払いで2重にポイントがたまる

・公共料金(nanacoで支払い、nanacoのチャージポイントを貯める。nanacoポイント自体は貯まらない。)チャージポイントのみ貯まる

 

楽天カード

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!

楽天カードnanacoにチャージすると楽天カードのRポイントが貯まる。

nanaco系列(セブンイレブンなど、nanaco支払いでnanacoポイントを貯める)チャージと支払いで2重にポイントがたまる

・公共料金(nanacoで支払い、nanacoのチャージポイントを貯める。nanacoポイント自体は貯まらない。)チャージポイントのみ貯まる

edyしか支払いできない店舗(edy楽天カードでチャージ、Rポイントとedyポイントを貯める)

 

 

 

| 最強カードのパターンとは?!

旅客機と空港

 

共通カードも含めてまとめると

パターン1

1、JALカードSuica(定期利用者は「定期用Suica」も)

2、Yahoo!JAPANカード

3、エポスカード(割引率を上げたい方)

4、nanaco

5、Ponta

パターン1ではTポイントはYahoo!JAPANカードと一緒になっているので必要ありません。

(ヤフー系に強い、カードが1枚少なくてすむというメリットがあります。)

 

パターン2

1、JALカードSuica(定期利用者は「定期用Suica」も)

2、楽天カード

3、エポスカード(割引率を上げたい方)

4、nanaco

5、Ponta

6、Tポイント

パターン2では、楽天系に強いのとRポイント、edyを使用できるメリットがあります。

 

 

パターン3

1、JALカードSuica(定期利用者は「定期用Suica」も)

2、リクルートカード

3、エポスカード(割引率を上げたい方)

4、nanaco

5、Ponta

6、Tポイント

パターン3はじゃらん、ポンパレ、ホットペッパー系に強いというメリットがあります。

 

 さらに以前かいた内容でネットバンキングを利用することにより、出費を抑えられる方法を紹介しましたがそれもプラスして活用することができます。

 

オススメのネット銀行は新生銀行ジャパンネット銀行です。

 

新生銀行

新生銀行はTポイントとリンクができ、振込や残高やATM利用でTポイントが貯まる。新生銀行はほとんどの銀行のATMで手数料がかからない。振込手数料がタダにできる方法もある。Yahoo!JAPANカードとリンクすることでお得。パターン1にプラスすると。

 

パターン1

1、JALカードSuica(定期利用者は「定期用Suica」も)

2、Yahoo!JAPANカード

3、エポスカード(割引率を上げたい方)

4、nanaco

5、Ponta

6、新生銀行キャッシュカード

 

ジャパンネット銀行

ジャパンネット銀行はTポイントが一緒になっている。新生銀行はリンクなので提示してもポイントはつかない。

ジャパンネット銀行楽天カードリクルートカードと一緒にすることで枚数を減らすことができる。パターン2と3にプラスしてみましょう。

 

パターン2

1、JALカードSuica(定期利用者は「定期用Suica」も)

2、楽天カード

3、エポスカード(割引率を上げたい方)

4、nanaco

5、Ponta

6、ジャパンネット銀行

 

 

パターン3

1、JALカードSuica(定期利用者は「定期用Suica」も)

2、リクルートカード

3、エポスカード(割引率を上げたい方)

4、nanaco

5、Ponta

6、ジャパンネット銀行

 

以上の方法でキャッシュカードとクレジットカードと共通ポイントカードを含めて5、6枚に抑えて、全てのポイント元を抑えて、キャッシュカードの入出金を抑えることができます。

 

3日間かけて調べた方法です。だいぶ使れました。半分は私が実践している内容でしたが。

ぜひ、参考にして海外旅行に言ってみて下さい。

と、いってもメインがJALと電車になってしまったのでこの生活環境に合わない方には使えないかもしれません。

沢山調べてポイント集めるのにはまったので他の方法も今度UPします。 

 

 

エポスカードVISAの詳細はこちら

  ↓   ↓   ↓   ↓

 

Yahoo!JAPANカードの詳細はこちら

  ↓    ↓    ↓    ↓

 

楽天カードの詳細はこちら

   ↓   ↓   ↓   ↓

 

 

 

www.value-point.jp